第8号「うつす考―拡大する「版」機能」
第8号
2004年11月15日発行 350円(本体価格)
在庫あり(2016年5月現在)
○特集「うつす考―拡大する「版」機能」
•<鼎談>:「版を考える 加納光於、若林奮の思考を中心に」市川政憲×加納光於×馬場駿吉
•ステルスな版画 瀬尾典昭
•<アーティストミニインタビュー/アンケート>:井出創太郎/川田英二/倉地比沙支/鈴木広行/高浜利也/冨永奇昂/早川知加子
•ヨーロッパと日本の版画観について 彫りの工程を中心に 杉野秀樹
•<アーティストインタビュー>:中村忠良「手と眼が紡ぎ出す思考」
•現代美術に見る「版の思考」を考える 西村智弘
•<アーティストミニインタビュー/アンケート>:堀江良一/三井田盛一郎/森岡完介/山田彊一/山田純嗣/吉岡俊直/吉岡弘昭
•美術作品における複製性について 尾崎佐智子
•<アーティストインタビュー>:河口龍夫「河口龍夫にみる版の思考」
•<レポート>:シンポジウム「日本の木版画」 三井田盛一郎
○批評
•「久野久博とその空間」 深山孝彰
•「19水位をめぐって イメージの起源と掘浩哉の近作」 金井直
○レビュー
•村岡三郎新作展 拝戸雅彦
•イメージの水位 石崎勝基
•古郡弘「森の砦」展 千葉成夫
•奥野穂展 中村英樹
•西村正幸展 金澤毅
•俳優館「アル・ハムレット・サミット」 清水義和
•「平太郎化物日記」 はせひろいち
•アヴァンギャルドとアンダーグラウンドの現在 越後谷卓司
•大岩オスカール幸男「再生フィルム」 三井知行
•原裕治展 長谷川三郎
•鬼頭健吾展 山本さつき
•国島征二展 原沢暁子
•フジイフランソワ「かえりみる」 都筑正敏
•大泉和文展 千葉真智子
•藤井健仁展「彫刻刑 鉄面皮」 馬場駿吉
•戸田守宣展 大長智広
•高嶺格「水位と体内音」 高橋綾子
•〈美術ドキュメント〉: 井上昇治
| 固定リンク
「バックナンバー」カテゴリの記事
- REAR50号「「断面」から――馬場駿吉の振動する言葉」(2024.02.15)
- REAR49号「どう変わる?文化観光と博物館」(2022.12.17)
- REAR48号「美術評論家の仕事 追悼:中村英樹の時代」(2022.04.08)
- REAR47号「記録と再生の倫理学」(2021.11.04)
- REAR46号「《土⇄鯉江良二⇄人》 Ryoji Koie: The Works and Life」(2021.03.20)